

またまたブログがだいぶご無沙汰すぎてごめんなさい💦 未怜です🐻❄️
さて、以前からご要望の多かった遅番出勤を7日(木)・8日(金)の2DAYSで初のフル対応させていただきます❣️
(遅番のお誘いを単発でお受けしたことは数回あるのですが、完全な遅番出勤は初めてです✨)
今までの早番受付でお時間の合わなかった方とお会いできたらいいなーと思っています💖
具体的な枠時間は、以下の通りです✨
④ 15:10〜17:10
⑤ 17:20〜19:20
⑥ 19:40〜21:40
⑦ 21:50〜23:50
たくさんのお誘い、心からお待ちしております🥰
ぜひ姫予約でお早めのご予約いただけたら嬉しいです!
引っ越しのこと📦
前回(というにはあまりに遠い…)ブログで琥珀近くに引っ越したとお伝えしましたが、そのときの予告通り今回は引っ越しのあれこれを書いてみますね。
引越エピソードの一つ目はまず、アート引越センターさんの「おまかせパック(フルコース)」というサービスを使って、梱包から開梱まですべてをお願いしたこと📦
私は、部屋のサイズや収納量を特に考慮せずモノを次から次へと買ってしまうタイプで、かつ捨てられないタイプ。。。
引越しとなると、どこからどう手をつけていいかわかりません🥲
しかも私は体力がとにかくないため、琥珀で満枠など多くお誘いいただけた日には抜け殻状態で、、とても帰宅してから引し越しの準備なんてできる余力もなく…😭
でも、このサービスは、1日目が梱包、次の日に搬出と搬入、3日目に開梱…という3日間のフルサービスで、完全におまかせで引越しを終えられるというもの。まさに私にぴったりの救世主的サービス❣️
実際にどれくらいの時間がかかるのかわからず、本当に何もしなくてもいいのかドキドキしていましたが、初日は女性3名で9時から3時間。2日目の搬出もやはり9時から3時間。搬入が13時過ぎから2時間(新居のほうがだいぶ広いので、短く終わったのカモ🦆)、最終日が女性2名で9時から3時間半弱で、本当にあっという間に終わりました🍀
特に感動したのは、女性スタッフさんが次々と終えていく梱包。どこに何を入れたのかのメモも付けられていて、2日後の別の女性スタッフさんによる開梱時もバッチリ元通り。「今度から引越しは常にコレ!」と心に決めた素敵なサービスでした🥳
もう一つの引越エピソードは、こちら↑
私はこう見えて?DIY好きなところがあり、旧居でも床と壁紙を自分好みのものを自分で施工しました。
床は、焦茶色のフローリングが嫌だったので代わりに白いフローリング調のクッションフロアを敷き、壁には可愛いストライプの壁紙を貼って。これを剥がして原状回復するのが引越しで一番大変でしたヾ(・ω・`;)ノ
新居のほうは元々カーペットだったのですが、さすがにそれを剥がす作業は無理そうだったので不動産屋さん経由でプロの業者さんに頼んだところ、5時間で見事に旧居同様の白いフローリング調のクッションフロアに生まれ変わりました✨もちろん、プロの腕なので旧居とは品質も雲泥の差。とても気持ち良い新居生活がスタートできました。
…できましたと言ってももう6週間くらい前の話ですみません💦笑
そんなわけで、楽しい新居暮らしを始めています🌷
春は別れと出会いの季節。お別れしないといけなかった仲良しさん、新しく仲良しになってくれたお客様。
寂しさと喜びとをマーブル模様で抱きしめながら、これからも愛を込めてご奉仕していけたら嬉しいです。
未怜🐻❄️🩵